草の戸を 知れや穂蓼(ホタデ)に 唐辛子(芭蕉)

タデは松尾芭蕉が、「草の戸を 知れや穂蓼に 唐辛子」と詠んだように、古くから身近にある日本独特の食材として重宝されてきました。

 

「和の青汁」は、刺身などの横に添えられている、その「紅タデ」と大麦若葉のエキスだけの粉末をブレンドした新しいタイプの青汁です。

 

大分県「経営革新」認定商品

 

 

和の青汁 詳細情報はここをクリックしてください


紅タデのこと

「タデ」と日本人の関わりは長く、万葉集にも詠まれた日本古来の香辛野菜です。「たで食う虫も好き好き」という諺があるように辛味成分が強く、その独特の成分により刺身の腐敗を防いだり、見た目を大切にする日本料理の名脇役として使用されてきました。

子葉である「紅タデ」には、ポリフェノール(アントシアニン)、ビタミンC、ルテイン、ポリゴジアールなど健康に役立つ様々な成分が含まれているため、

                       新しい健康野菜として見直されています。

 

紅タデは、花まる園芸で育てました

 

大麦若葉のこと

ビタミンやミネラルが豊富な特別な品種の大麦若葉のエキスだけを独自の製法で青汁にしました。

 

 

 

和の青汁 詳細情報はここをクリックしてください

お知らせ

 

 

おすすめ商品

和の青汁パンフレット
和の青汁.pdf
PDFファイル 898.6 KB
FAX注文票
FAXでの注文はこちらをお使いください。
和の青汁(FAX注文票).pdf
PDFファイル 81.6 KB
肥料販売部門
肥料販売部門

下郷農協、中津市管内JA直販所でも販売しています

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。